過敏性腸症候群

過敏性腸症候群

腹痛と便秘や下痢・ガスが繰り返される症状で、ストレスが関連している疾患とされており近年増加傾向と言われています。ここでは、過敏性腸症候群についてと当院で行っている治療方法についてをご紹介いたします。

過敏性腸症候群

・会議などの大事な場面でお腹が痛くなったりトイレに行きたくなる
・電車に乗るとお腹が痛くなるためトイレが無いと不安
・教室などの密室でガス漏れしていないか気になる

 

 など、トイレに行きにくいタイミングでお腹が痛くなってしまったりガス漏れが気になったりなどの症状で悩まれている方がおられます。このような症状が現れるとお仕事や授業などの日常生活に支障をきたしてしまい、外出すらも嫌になってしまう方が多くおられます。過敏性腸症候群ではこのような症状が認められ、近年では日本人の人口10~15%の割合でおられるとも言われています。お腹の調子が優れないからと受診しても器質的には何も異常が見つからない場合には、過敏性腸症候群の可能性が考えられます。ここでは、過敏性腸症候群についてご紹介いたします。

過敏性腸症候群について

 過敏性腸症候群は大きく分けて4つの分類がされ、「便秘型」、「下痢型」、「混合型」、「ガス型」があります。それぞれ字の通りで、便秘型は便秘を繰り返すタイプ、下痢型は下痢を繰り返すタイプ、混合型は便秘と下痢を繰り返すタイプ、ガス型は分類不能型とも言われますが他の3つのタイプには当てはまらない状態でガスが溜まってお腹が張ると言われるタイプがここに分類されます。過敏性腸症候群の特徴は、腸には炎症や潰瘍などの器質的な異常が見つからない事です。何も疾患が見つからないにも関わらず腹痛やお腹の張り、下痢や便秘といった症状が数か月継続する場合に過敏性腸症候群と診断されることがあります。

便秘型過敏性腸症候群

過敏性腸症候群 緊張した時などのストレスがかかるような状況において便秘に傾く方がおられます。このような軽度の症状は多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。他には、旅行などの環境が変わるタイミングでも便通にいつもと違いを感じる事もあります。一時的な症状であれば問題ありませんが、これが継続して慢性的に便秘で悩まされたり、お腹の張りが常に続いてしまうような症状で日常生活に支障が及んでしまう事があります。このような症状が現れている状態で検査をしても何も疾患が見つからず器質的に異常が認められない場合には、過敏性腸症候群の可能性が考えられます。男性よりも女性が便秘型になる傾向が多いと言われています。

下痢型過敏性腸症候群

 便秘型とは違い、緊張状態などの時に下痢を繰り返してしまう場合には下痢型過敏性腸症候群の可能性があります。下痢型の場合にはトイレに行って排便したとしても残便感が続き、何度も繰り返しトイレに行きたくなってしまう事が多くおられます。しかし、このような時には実際には少量しか出ず、また行きたくなってしまう・・・を繰り返すことになります。また、このタイプはトイレにすぐ行きにくい環境においても腹痛を感じトイレに行きたいと思う事が多く、その環境で一度嫌だと思う事がよりストレスを感じ同じような環境ではすぐにトイレに行きたいと再び思ってしまうようになります。そのため、外出がしにくくなる方や電車といった特定の状況で現れることから電車に乗れなくなる方や各駅停車する電車しか乗れなくなってしまう方がおられます。比較的下痢型は男性が多いと言われています。

ガス型過敏性腸症候群

 お腹にガスが溜まる感覚によって腹痛が起きたり、ガスが排出する臭いが気になってしまう事により日常生活に影響が及んでしまいます。ガスが自然と漏れてしまう方や我慢が出来ない方、臭いが気になってしまい外出が困難になってしまう方がおられます。そのため、この状態から徐々にうつ病傾向になる方もおられるぐらい問題となってしまうこともあります。ガス型の場合には、男性よりも女性に多く認められます。

過敏性腸症候群の症状

便通異常

 一番の症状は便通異常であり、便秘・下痢・便利と下痢を繰り返すが挙げられます。便秘型のタイプは数か月間便秘が続いた後に一時的に下痢を引き起こすこともあります。下痢型のタイプは食事やストレスといった日常生活に影響されやすく、特に食後にすぐトイレに行きたくなる方が多いようです。また、便の量は比較的少ない傾向にあり、夜中や寝ている間は症状が落ち着いている事が特徴です。

お腹の痛み

お腹の痛み 全ての過敏性腸症候群のタイプで腹痛は現れます。程度は人によって様々で気になる程度の軽度の腹痛から、日常生活に支障を及ぼす程の強い痛みが現れる場合もあります。痛みは基本的には起きている間に引き起こされ、特に午前中に強く感じる方が多くおられます。また、電車や車の乗車時や緊張する場面での便意を感じる時に一緒に痛みが現れます。

お腹の張り

 ガス型の方はお腹の張りを感じている事が多いのですが、その他の便秘型や混合型の場合にもお腹の張りを感じる事が多いです。便秘型の場合には腸内の悪玉菌が繁殖してしまった結果、腐敗発酵が起こりガスが発生してしまいます。ただし、お腹の張りは腸に器質的な問題が起こっている場合にも引き起こされる症状であるため、まずは何も器質的な異常が無いかどうかを確認することが大切です。

食欲減退

 大腸の働きが落ちてしまい便通異常が引き起こされた結果、その影響は大腸だけにとどまらず小腸や胃といった消化管へ及んでしまう事があります。そのため、過敏性腸症候群の方の中には食欲減退を感じられている方も少なくありません。

当院での過敏性腸症候群治療

過敏性腸症候群治療 一回 6600円
(初回は、初診料と自律神経バランス測定を行いますので別途4400円が必要となります。)

 

交流磁気治療 当院で行っている過敏性腸症候群治療は、東洋医学的鍼灸治療と交流磁気治療を合わせた方法で行っております。
自律神経は交感神経と副交感神経のバランスによって正常な体内環境の維持のために働いてくれています。その一つには腸管の働きなどの調整も含まれています。過敏性腸症候群のように、何も器質的な問題が無いにも関わらず機能的な問題が起こっている場合には、当然自律神経の関与が考えられます。そのため、当院では鍼治療と自律神経に働きかけてくれる交流磁気治療を合わせて行うことで、症状の改善をサポートしております。初回には指尖式心電図を用いた方法で今現在の自律神経のバランスを測定した上で治療方針を決定いたします。