変形性膝関節症

変形性膝関節症

日本人の特に女性に多く認められる変形性膝関節症。ここでは、変形性膝関節症について・当院で行っている変形性膝関節症に対しての治療についてご説明いたします。

変形性膝関節症

40歳以上の方の特に女性に多くみられる変形性膝関節症。その字の通り膝関節の変形が伴う疾患のため、一度変形してしまうと改善が難しく徐々に進行してしまうことがほとんどとされています。膝が痛いから歩けない、歩けないからどんどん筋力が低下し余計に痛くなる・・・このような悪循環に陥ってしまうことも少なくなく、いかに進行を食い止めることが出来るかが変形性膝関節症の治療において重要なポイントとされています。ここでは、変形性膝関節症に対しての当院の考えをご紹介いたします。

変形性膝関節症について

膝関節 膝関節は大腿骨と脛骨によって構成されており、その間を軟骨や半月板などの組織によって直接骨同士が摩擦を起こさないように、また様々な動きに対応できるように作られています。本来であれば骨同士が擦れて摩擦が起こらないようにできているのですが、外傷や筋肉バランスの異常などの要因によって膝関節に負担がかかり続けると変形が引き起こされてしまいます。軟骨がすり減って上下の骨が直接当たりやすくなったり、骨棘ができてしまったりすることでさらに痛みを感じるようになります。

 

 変形性膝関節症の原因には加齢・肥満・既往歴など様々な問題が挙げられますが、当院では歩き方つまり重心位置にあると考えております。まず、骨はウォルフの応変率という考えが医学的理論にあり、「骨の構造と外径は、その機能とそれに加わる外力に従って成長する」という法則です。分かりやすく言うと、骨は重力などの外力に抵抗するように成長すると考えられています。これは膝だけでなく全身で言えることですが、本来の正常なバランスから異なるとそれに応じて筋肉の発達・歪みや関節の変形が引き起こされるようになります。その状態で身体を動かし続けることによって更にバランスが崩れ、膝関節の変形は徐々に進行していくこととなります。

変形性膝関節症の症状

痛み

 変形していても初期はあまり気付かない方がほとんどですが、変形が徐々に進行していくと膝関節の痛みが現れるようになります。特に多いパターンとして、膝関節内側の痛みが多く、動き出しの痛みが認められます。立ち上がってからの数歩の間に膝関節の痛みを感じますが、その後は痛みが軽減しそのまま動けることが初期では多いです。しかし、進行していくと動きに伴って常に痛みがつきまとうようになり、歩行に支障をきたしてしまう事が増えていきます。

腫れ

 炎症が伴うようなると膝関節周辺の腫れが引き起こされるようになります。腫れが強いと膝蓋骨の輪郭が分からなくなることもあるため、左右の膝関節を見比べて同じように膝蓋骨の輪郭が見えているかを確認してみてください。また、膝蓋骨の輪郭が分からなくなるぐらい腫れが起こる場合には、膝裏にもリンパが溜まってしまうことがあり膝裏の鈍痛が引き起こされることもあります。この時、水が溜まっているからと水を抜く処置をされることがありますが、この処置には注意が必要です。膝関節内に水が溜まる原因は中に何らかの炎症が引き起こされており、その修復のために水が溜まっていると考えられます。水を抜いてしまうと修復の為の成分まで抜いてしまう事になり、水が溜まることを繰り返したりとかえって症状が悪化してしまう事があります。

変形

 変形性膝関節症と言うぐらいですので、膝関節の変形が起こります。見た目で分かる変形には2種類あり、O脚変形と膝が真っすぐ伸びない変形です。これらの変形は痛みが引き起こされる前の段階の発症初期から、どちらかの変形もしくは両方の変形が見られることが約80%の方に認められます。骨の変形が起こってしまうと、変形自体を鍼治療や整体療法で改善させることは難しくなります。ただし、見た目だけの問題で実際に骨の変形が伴っていない場合には筋力バランスを変えることによって多少の改善が見込めることがあります。

変形性膝関節症の改善に重要なポイント

筋肉バランスの改善

 変形性膝関節症の原因の一つでもある筋肉のバランスを改善することが必要となります。本来欲しい部分の筋力が落ちてしまうことによって身体を支える場所である膝関節に負担がかかりやすくなります。特に問題となるのが太ももの筋力低下であり、ここが弱くなることによって変形性膝関節症が進行しやすくなります。痛みがあると余計に動かなくて筋力低下が更に起こり変形が進行していく、なんてこともあります。正しい使い方を意識しながら動かす事は改善にとって重要なポイントとなります。

重心位置のバランスの改善

立ち方 筋肉バランスと通ずる部分がありますが、重心位置異常が起こっている場合にも膝関節に負担がかかりやすくなります。変形性膝関節症を発症している方の多くが靴の踵の外側から大きくすり減っている事が認められます。この現象は重心位置異常が起こっている場合に認められやすく、頑張って運動をされたとしても正しいバランスでの筋力強化にもならず反対に負担をかけていく傾向にあります。このような問題が認められる場合には、当院では重心位置異常の治療を行いながら症状の改善を目指します。

当院での変形性膝関節症治療

変形性膝関節症治療 鍼灸治療 片膝3300円 両膝5500円
          整体療法 片膝4400円 両膝6600円

 

鍼灸治療 変形性膝関節症の治療では、痛みが現れている場合には痛みの改善と変形の進行をいかに食い止めるかが目的となります。そのためには、膝周辺の筋肉バランスの改善と重心位置異常の修正を行う必要があると考えております。当院で行っている治療方法は、鍼灸治療・整体療法・テーピング療法などを症状に合わせて行います
痛みによってご来院されることも多いため、治療初期に関しては痛みの緩和を行いながらの治療を選択します。そのための方法として鍼治療を選択し、鍼通電療法・トリガーポイント療法を症状に合わせて行いながら改善を目指します。